top of page
  • Q1: 泳げないのですが大丈夫ですか?
    全く泳げない、泳ぎは得意でないお客様でも安心してツアーにご参加頂けます。ライフジャケットは非常に浮力が強いので、パニックを起こさない限り溺れることはありません。 ライフジャケットととは身体につける浮き輪みたいなものです。
  • Q2: キャンセル料は?
    当日は100%となります。但し、グループで参加の場合お一人だけキャンセルされてもその方のキャンセル料は頂いておりません。 前日の夕方に参加人数の変更がないか、こちらの方から確認のお電話をお入れします。 その際、出来るだけ正確の参加お人数をおっしゃって下さい。 ※BBQ(焼肉)は当日キャンセルは出来ません。  キャンセル料100%となりますので了承下さい。(キャンセルされ  た方の分はお連れの方が頂かれて下さい。 悪天候など当社判断によって催行中止の場合、キャンセル料は発生いたしません。 また、お客様のお住まいの地域で大きな地震が発生した場合、キャンセル料は頂いておりません。
  • Q3: 遅れて来た場合はどうなりますか?
    可能な限り途中からの参加となります。
  • Q4: 雨の日はどうなりますか?
    基本雨天でも問題なく出来ます。(元々川遊びは水に濡れますので) かえって雨の日が盛り上がったりします。 何せ日頃雨に打たれて遊ぶって事はあまりありませんからね。 水かさも上がってスリルが増して、雨の日が楽しいかもです。
  • Q5: 駐車場はありますか? 大型バスは駐車できますか?
    無料の駐車場があります。 大型バスも駐車できます。 屋根の下、1台~2台だけ止められます。 暑い日差しが届きません。 ただし、隣は仮設トイレあり。臭いが気にならない方はどうぞ。 早い者勝ちです!!
  • Q6: 船酔いしますか?
    ほとんどしませんが、まれにいらっしゃいます…(二日酔いの方とか…) 極度の乗り物酔いされる方は酔い止めのお薬もありなのですが、お薬によっては喉が渇くのもありますので、ご注意が必要です。 川の水は飲めません。 暑くて喉が渇くのにお薬で更に乾きます。 お薬はあまりお勧め致しません。
  • Q7: コンタクトレンズ(メガネ)を使用していますが…
    眼鏡をかけている方は外して頂くか眼鏡バンドを装着して下さい。 コンタクトレンズの方は外して頂くか、紛失してもいいように使い捨てレンズをご使用されるのをお勧め致します。 たまに水泳ゴーグルをお持ちになられる方がいらっしゃいますが、 ゴーグルは元々水の中での使用物です。 ボートの上で暑い中使用していると、レンズが曇り目の周りが汗ばんできて外したくなります、のであまり効果ありません。
  • Q8: 更衣室はありますか?
    あります。ただ、更衣室も混み合いますので、ご自宅を出られる時には下に水着を着用していただくとスムーズに準備出発出来ます。 着替えられたお荷物はお車の中に入れて頂きます。 しかし、真夏のお車の中は大変高温になります。携帯や電気機器類などご心配な方は100円コインロッカーがありますので、こちらをご利用下さい。
  • Q9: 大雨で中止の場合は?
    早くから中止の判断がつくようでしたらなるべく早めに連絡致します。 ただ、川の水位は上がるのも早いですが、下がるのも早いです。 遅くとも前日の夕方にはご連絡いたします。 ギリギリの判断で当日の朝6時にご連絡という場合も年に数回あります。
  • Q10: ボートから落ちますか?
    落ちたくなくてもガイドから落とされます。(気をつけろ!!)
  • Q11: グループで参加ですが、同じボートに乗れますか?
    ボートは7人乗りです。それ以上になった場合は分かれて頂きます。 反対に参加されるお人数が2~3名様の場合、他のお客様が同乗されます。
  • Q12: 水に濡れますか?
    ボートから落ちなくても水しぶきで濡れてしまいます。
  • Q13: ペットは連れて行けますか?
    連れて来られても大丈夫ですが、スタッフがお世話をする事は致しかねます。 人吉インター降りて、サントラストまで来る途中に ペットホテルプルクスさんがあります、PULUKUSU(プルクス)さんです。ホームページは作成されていらっしゃいませんが、インスタグラムに掲載されていらっしゃいます。見てみて下さい。お預かり・小型犬2000円 地中型犬2500円 定休日は火曜日。可愛い犬ちゃんの写真がいっぱい。
  • Q14: トイレはありますか?
    川にはトイレがありません。出発前には必ずお手洗いに行っていただきますようお願いいたします。 午前コースで約3時間、午後コースで約4時間、トイレに行けません。 それでもトイレに行きたくなったら我慢せず、早めにガイドさんに聞いて下さい。
  • Q15: 遅れて来た場合は?
    出来る限り途中からの参加となります。
  • Q16: デジカメの持ち込みは大丈夫ですか?
    お持ち込みは可能ですが破損、紛失は自己責任になります。 うっかり チャポ~ン 見つかりません。
  • Q17: ウエットスーツは必ず着用するのですか?
    いいえ、寒い日だけです。 ウエットスーツやパドリングジャケットは元々防寒目的で使用します。 他に擦り傷防止目的もありますが、暑い日に着用すると耐えれません。
  • Q18: ラフティング終わって川を下った後はどうやって元の場所まで戻るのでしょうか?
    当社お迎えの車が来ます。 (お客様のお車が濡れる事はございません)
  • Q19: ラフティングツアーの後、温泉へはどうやって行くのでしょうか?
    お着替えを済ませれた後、ご自身のお車で行っていただきます。 提携先のうけば温泉花手箱まで、サントラストから450m、お車で2分くらいです。 サントラストの施設から温泉施設が見える距離です。
  • Q20: 何歳から参加できますか?
    午前の比較的穏やかなコースは5歳からです。 午後のコースは小学校高学年からになります。
  • Q21: ラフティングツアーに参加せず、BBQだけ参加は可能でしょうか?
    はい、可能です。その際お一人様2,500円となります。
  • Q22: 最大何名まで受け入れ可能ですか?
    最少催行人員2名~50名までです。
  • Q23: BBQの時、持ち込みは可能ですか?アルコールは飲めますか?
    お持ち込みは自由です。アルコールが飲めるのはBコースのみです。 ラフティングが終わって美味しいお酒を飲んで下さい。 もちろん運転手さん以外。 アルコールは販売しておりませんので、お持ち込みでお願い致します。
  • 上記の他、ご質問がありましたらご遠慮なくお電話ください。 電話番号 0966-24-5500  朝7時~夜9時まで受けつております。
    担当 植田

Suntrut Rafting

サントラストラフティング

〒868-0085

熊本県人吉市中神町618-1

TEL 0966-24-5500   FAX 0966-35-7230

E-mail suntrust.kumamoto@gmail.com

Copyright(c) 熊本県・球磨川 サントラストラフティング ALL Rights Reserved

bottom of page